0829d
0829e


どーも、AKです。
上野、東京国立博物館にて、
へ行ってきました
ということでレポートです。


●感想
見入ってしまったのが土偶。
有名な遮光器土偶をはじめ、
ビーナス像、
合掌して座っている細やかな造形の土偶、
などなど、
見れば見るほど、
謎が深まりました。

一体、
何のために作られたのか?と。
アートなのか、
祭事に使われたのか、
宗教に使われたのか、
神聖なモノなのか、
瞑想などに使う道具なのか…

いずれにしても、
女性的であったり、
曲線が可愛らしくもありました。


土偶以外にも、土器が豊富。
火炎土器、
石器、
水入れ
など、
古代人たちの生活感が感じられます。

縄文時代にタイムスリップ、
といった所です。



●お土産コーナー
いい具合に出来上がった状態で出口に来ると、
土産屋さんが。
このような動線に感心しつつ、
つい財布が緩みます。
こんなん買いました。
・アメ    (記念に)
・軍手    (ちょうど手袋が必要だった)
・ハンカチ  (記念に)
・ピンバッジ (記念に) 
0829g
0829h



●まとめ
土偶を、
実際に一目見ておきたかったので満足でした。

我々の先祖であろう、古代人の生活感、価値観、美的センス。
それらに思いをはせてみてはいかがでしょうか?
展示は9月2日まで!
特別展「縄文―1万年の美の鼓動」 (東京国立博物館


0829f




それでは、ごきげんよう(^O^)/